実はそこそこ長いことEDHゴブリン組んでまして、なんかタイムリーっぽいので晒しー。
ちょっとはコンボするけど基本殴り倒す型になっております。

・ジェネラル
《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss》

・ゴブリン23
(戦闘員)
《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin》
《ゴブリンの王/Goblin King》
《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》

《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
《甲虫背の酋長/Beetleback Chief》
《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》

(ドロー&サーチ)
《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
《モグ捕り人/Moggcatcher》(非ゴブリン)
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》(非ゴブリン)
《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》

(除去)
《稲妻造り士/Lightning Crafter》
《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
《火花鍛冶/Sparksmith》
《棘鞭使い/Stingscourger》

(その他)
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《巣穴の煽動者/Warren Instigator》
《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder》

・マナ加速14
《背信のオーガ/Treasonous Ogre》
《ルビーの大メダル/Ruby Medallion》
《精神石/Mind Stone》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
《輝石の儀式/Brightstone Ritual》
《霊気の薬瓶/AEther Vial》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《Mana crypt》
《金属モックス/Chrome Mox》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《オパールのモックス/Mox Opal》

・ドロー8
《魂の再鍛/Reforge the Soul》
《記憶の壺/Memory Jar》
《系図の石版/Slate of Ancestry》
《Wheel of Fortune》
《野生の勘/Wild Guess》
《記憶の仮面/Mask of Memory》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》

・妨害14
《破滅/Ruination》
《締め付け/Stranglehold》
《血染めの月/Blood Moon》
《月の大魔術師/Magus of the Moon》
《呪文ショック/Spellshock》
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
《Pyrokinesis》
《雪崩し/Skred》
《赤霊破/Red Elemental Blast》
《紅蓮破/Pyroblast》
《汚損破/Vandalblast》
《屑山の人形/Heap Doll》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》

・その他7
《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》
《旗印/Coat of Arms》
《分かち合う運命/Shared Fate》
《ゴブリンの王の探索/Quest for the Goblin Lord》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》

・土地33
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《裏切り者の都/City of Traitors》
《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《変わり谷/Mutavault》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
《蛮族のリング/Barbarian Ring》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》×22


・解説
>コンボしないの?
クレンコは確かにいろいろとコンボルートのあるジェネラルですが、そのためのパーツがどうも使いにくいものが多く、赤単なのでサーチも大してありません。
そんなわけでビートダウンするべく、全体強化、全体速攻、置物妨害に重点が置かれています。
一応キキジキ稲妻造り士サクリ役の三枚コンボはできますが、大体徴募兵で積み込んだときしかやりません。

>呪文ショック系
ビートデッキではありますが、中盤から急激に打点の上がるという構成なため、早いターンでは大してライフを削ることができません。そこで、多少なりとも《むかつき/Ad Nauseam》に対抗しようという苦肉の策です。
ちょっと前までならこれらを置けばそこそこ削れてたんですが、《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic》とかいうのが出てきてしまって立場が怪しく・・・まあ、2~3マナで与えるダメージ量としては破格なのでしばらく残留すると思われますが。

コメント

部長
2014年8月4日0:55

「暗黒のマントル」は単純に頭数増やせるし、探鉱者でコンボにもなるのでオススメです。
「パルンズの剣」は打点強化も出来るけど、流石に重いかな…

coza
2014年8月5日21:40

その手のカード入ってたこともあるんですが・・・なんか・・・クレンコ出して召還酔い解いて置物置いて起動してっていうのがめんどくさくなっちゃいまして。
クレンコが除去されてしまうとせっかく設置したパーツがなんもしないのが辛いんですよね。それなら多少なりとも単体で仕事するゴブリン出してアタックしてたほうがいいかな、と。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索