ウーナ解説、抜いたもの入れたもの
2012年4月4日 EDH コメント (6)不採用カードについて何か書こうかと考えてたけど、結局また色々とデッキの中身が変わって来たのでそれについてちょちょっと。
抜いたもの
《納墓/Entomb》
《再活性/Reanimate》
《動く死体/Animate Dead》
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
駄目だこれ。
まず納墓とジンが素引きで無駄になり、単品で仕事しそうな釣り竿も自分の墓地に釣りたい生物がいることは稀なので他人依存になり、チューター経由で揃えても失敗した時のアド損がマズイことになる(チューターと納墓でアド損2)。うっかりジンを《有毒の蘇生/Noxious Revival》されたりなんかすると次のドローが無駄になるってことまで含めて脅威のアド損4! 勝てるわけねえだろそんなん!
知識の渇望とかでジンを捨てるのも怖いし、デッキ内に無駄カードがほぼないっていうウーナの利点を殺してた。
《精神石/Mind Stone》
無駄にならないマナ加速ではあるんだけど、無色マナはそんなにいらないんだ。破壊にスタックしてドローできるかと思えば、このマナを使えるタイミングがあると優先的にタップしてるせいでドローできることもあんまりないんだ・・・。まあそういう時は有効にマナブーストしてるってことでもあるんだけど。なんか一歩足りてない感じ。
《リスティックの研究/Rhystic Study》
ちょっとこいつに振り回されてる感があったので試験的に解雇。いずれまた使ってみたいところ。
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
これも無駄にならないカードではあるんだけど、変成が重くて大体不安定なカウンターでしかなかった。青二つが問題。青一つならなー。
《島/Island》
《沼/Swamp》
特殊地形増やしたので。
入れたもの
《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》
他の人のレシピでよく見かけてたんだけど今まで試してなかったカード。
使ってみたら頭がおかしくなるほど強かった。マナを伸ばしてカードを引くっていうEDHでまずやるべき動きをこいつ一体がやってくれる。
《強迫的な研究/Compulsive Research》
ジンを抜いたので投入。普通によく働く。
《祖先の幻視/Ancestral Vision》
最近4人戦をやることが増えてて、長引く試合が多くなってきたので行けるかも? と思って投入。まあまあ働く。
最近では1ターン目《神秘の教示者/Mystical Tutor》から持ってきて待機するのも悪くないなーと思う。
《Transmute Artifact》
買ったはいいけどあんまり使ってなかったので復帰させてみた。《加工/Fabricate》と比べると使うマナが減って小回りが利かなくなった感じ。どちらがいいかはまだなんとも。
《苦痛の命令/Decree of Pain》
ガドックに引っかからない全体除去が欲しいなーということで。PW出す直前に小物を薙ぎ払ったり。
うっかり素撃ちできると勝ちが見える。
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
久々に使ってみたらやっぱり強かった。ここから重くて強いスペルにつながってくれるといい感じ。
《水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil》
《さびれた寺院/Deserted Temple》
ブライトハースの指輪とのコンボ要員。インスタントの土地除去(《内にいる獣/Beast Within》とか)を構えられてるとリスクが半端ないことになるが、指輪置いておけばパーツの設置にマナがかからないのがいい。
正直なくてもいい感はしてるけど、もうしばらく試していきたい。
さびれた寺院は指輪と一緒にあると無色無限を有色に変えてくれるという使い道もある。
《トレイリア西部/Tolaria West》
交錯の混乱と同様の問題を抱えているのでいらない気がするけど、上に書いたコンボをやりたいってことで。
一応コンボ始動前に《否定の契約/Pact of Negation》になっておくって使い道もある。
抜いたもの
《納墓/Entomb》
《再活性/Reanimate》
《動く死体/Animate Dead》
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
駄目だこれ。
まず納墓とジンが素引きで無駄になり、単品で仕事しそうな釣り竿も自分の墓地に釣りたい生物がいることは稀なので他人依存になり、チューター経由で揃えても失敗した時のアド損がマズイことになる(チューターと納墓でアド損2)。うっかりジンを《有毒の蘇生/Noxious Revival》されたりなんかすると次のドローが無駄になるってことまで含めて脅威のアド損4! 勝てるわけねえだろそんなん!
知識の渇望とかでジンを捨てるのも怖いし、デッキ内に無駄カードがほぼないっていうウーナの利点を殺してた。
《精神石/Mind Stone》
無駄にならないマナ加速ではあるんだけど、無色マナはそんなにいらないんだ。破壊にスタックしてドローできるかと思えば、このマナを使えるタイミングがあると優先的にタップしてるせいでドローできることもあんまりないんだ・・・。まあそういう時は有効にマナブーストしてるってことでもあるんだけど。なんか一歩足りてない感じ。
《リスティックの研究/Rhystic Study》
ちょっとこいつに振り回されてる感があったので試験的に解雇。いずれまた使ってみたいところ。
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
これも無駄にならないカードではあるんだけど、変成が重くて大体不安定なカウンターでしかなかった。青二つが問題。青一つならなー。
《島/Island》
《沼/Swamp》
特殊地形増やしたので。
入れたもの
《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》
他の人のレシピでよく見かけてたんだけど今まで試してなかったカード。
使ってみたら頭がおかしくなるほど強かった。マナを伸ばしてカードを引くっていうEDHでまずやるべき動きをこいつ一体がやってくれる。
《強迫的な研究/Compulsive Research》
ジンを抜いたので投入。普通によく働く。
《祖先の幻視/Ancestral Vision》
最近4人戦をやることが増えてて、長引く試合が多くなってきたので行けるかも? と思って投入。まあまあ働く。
最近では1ターン目《神秘の教示者/Mystical Tutor》から持ってきて待機するのも悪くないなーと思う。
《Transmute Artifact》
買ったはいいけどあんまり使ってなかったので復帰させてみた。《加工/Fabricate》と比べると使うマナが減って小回りが利かなくなった感じ。どちらがいいかはまだなんとも。
《苦痛の命令/Decree of Pain》
ガドックに引っかからない全体除去が欲しいなーということで。PW出す直前に小物を薙ぎ払ったり。
うっかり素撃ちできると勝ちが見える。
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
久々に使ってみたらやっぱり強かった。ここから重くて強いスペルにつながってくれるといい感じ。
《水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil》
《さびれた寺院/Deserted Temple》
ブライトハースの指輪とのコンボ要員。インスタントの土地除去(《内にいる獣/Beast Within》とか)を構えられてるとリスクが半端ないことになるが、指輪置いておけばパーツの設置にマナがかからないのがいい。
正直なくてもいい感はしてるけど、もうしばらく試していきたい。
さびれた寺院は指輪と一緒にあると無色無限を有色に変えてくれるという使い道もある。
《トレイリア西部/Tolaria West》
交錯の混乱と同様の問題を抱えているのでいらない気がするけど、上に書いたコンボをやりたいってことで。
一応コンボ始動前に《否定の契約/Pact of Negation》になっておくって使い道もある。
コメント
あたりも考えてみると良いかと。
high tideとの兼ね合いもあるんですけど、
色マナ4つはやっぱり貴重ですし。
使う場合はかなり思い切った構築変更が必要ですね
そこに不毛か露天鉱床ブチ込むのでw
俺が血染めの月置いて露天不毛を封じといてやるからさ。
露天不毛が置いてあってもやれないけどね!